QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2023年09月15日

ちょっとしたコツを伝授  包丁研ぎを学ぶ!

 9月15日に「包丁研ぎを学ぶ!」が開催されました。講師は、大石武義さん。
 まず、参加した皆さんが持ち寄った包丁の思い出を聞いた後で、包丁の片刃の研ぎ方を分かりやすく解説してくれました。裏側に当たる「返し」の部分は、砥石で擦るのではなく木片などでバリを取るなど丁寧な説明に皆さんはうなずいていました。研いだ包丁は、紙を持って包丁を縦に下すと紙がサッと切れて行くのに、さすが皆さんはビックリ!と大満足。
 さらに、植木の剪定鋏や鎌の研ぎ方も解説してくれました。刃先や刃先の重なる部分を慎重に研ぐことが大切で、テレビドラマなどで見る刃物研ぎとは、イメージが違いました。参加者の皆さんは、90分の講座で刃物研ぎのコツを体得しました。










  


Posted by しろやま at 15:47
Comments(0)社会教育講座

2023年09月15日

気持ちよく体を伸ばしたい リフレッシュ ヨガ

 9月8日から11月10日までの3回コースで「リフレッシュヨガ」が、開催されました。
 インストラクターの稲葉眞左子先生の「頭の中の考え事を止め、体の力を抜いて全身を緩め、力が抜けたら、ゆったり呼吸を…」という声に合わせて呼吸を整え、体全体に柔らかく優しいエネルギーを感じることをイメージし、足や骨盤など体全体をほぐして行きました。皆さんは、その後基本的なポーズなどを決め、最後は瞑想で締めくくるのですが、シンギングボールの美しい音(倍音)が心の中に心地よく響き、心と体のリセットを体感していました。
ヨガの体をほぐし深くゆったりとした呼吸は、心の緊張をほぐし安定させ、ストレス解消に繋がると感じました。ストレスが多い現代にヨガで、心と体のバランスをリセットしてみてはいかがでしょうか。






  


Posted by しろやま at 15:21
Comments(0)社会教育講座

2023年08月24日

今年は、オシャレなスマホ入れポシェット作成!

 今年も「大人の刺繍教室」は、午前と午後の2コース、全3回講座で開催され、8月23日から始まりました。午前の部に12人、午後の部に11人が参加しました。今年は、スマホ入れのポシェットを作ります。
 講師の平池泰子さんから各パーツの説明を受け、この日はポシェットの表側に
22枚の布切れ(縦横模様)をパッチワークして表布を作ることや、後布の花柄の刺繍やショルダーの紐作りの説明を受け、皆さんは、黙々と取り組んでいました。
  この講座は、この後9月20日と10月18日に行われ、お気に入りのスマホ入れポシェットを完成させます。今年も自分が講座のない午前と午後の時間に和室で作業が出来るよう、自習室を設けます。








左側は完成品。右側は表布のパターンが四角。



  


Posted by しろやま at 14:26
Comments(0)社会教育講座

2023年08月05日

子どもお楽しみ講座「パタパタパズルを楽しもう!」

 8月4日子どもお楽しみ講座「パタパタパズルを楽しもう!」が、開催され14人の子ども達が参加しました。
 講師の石川雅子さんから作り方の説明を受けながら、まずパズルを完成させました。この遊び方は、表と裏の数字を四角形の中に四つそろえれば一つクリア。数字は6まであるので、6パターンの答えを探すものです。答えは、低学年の児童でも早く導き出す子どももいて、集中力とひらめきがポイント!高学年の子どもをを中心に6人が、1時間弱で全部をクリアしました。












  


Posted by しろやま at 15:07
Comments(0)社会教育講座

2023年07月13日

社会教育講座参加者募集

令和5年度の社会教育講座の参加者募集が、7月27日から始まります。是非、ご参加ください。
詳細は、次のとおりです。

  


Posted by しろやま at 14:55
Comments(0)社会教育講座

2023年07月06日

『今年も学びたい スマホ講座』を開催

初倉西部ふれあいセンターでは、7月6日に「今年も 学びたい スマホ講座」を開催しました。この講座は、昨年に続き2回目。スマホの使い方は、覚えていたつもりでも使っていないと、忘れてしまうもの。今年も開催してほしいという要望を受けての開催で、13人が参加しました。
 講師は、昨年と同じ「かわねのね」の佐藤洋行氏のほか、2人のアシスタントがサポートしてくれました。第1回目のこの日のテーマは、LINEの使い方で、友達の登録方法や電話機能などの説明を受け、メール・写真の送り方やビデオ通話機能などを学びました。 
 この講座は、全3回のシリーズで構成され、7月13日にインターネットでの検索方法や情報収集のやり方を学び、20日には、アプリのインストール方法や削除の仕方などを学びます。
(本講座は、市役所デジタルトランスフォーメーション推進課の委託事業を活用しています。)




  


Posted by しろやま at 15:18
Comments(0)社会教育講座

2023年06月23日

ふれあいセンター運営委員会開催!

 今年度の初倉西部ふれあいセンター第1回運営委員会が、6月22日に当センターで開催されました。
 最初に事務局から、施設の経年劣化の状況に加え、最近、駐車場の芝生の損傷が著しく、この保護に努めていることが報告されました。活動報告では、昨年度もコロナウイルスの影響を受け、活動実績が減少したこと。また、利用団体の高齢化が進み、活動する人数が減少する傾向にあるが説明されました。
本年度の事業計画については、昨年度の実績や施設設備の状況を考慮して、当初の計画を一部修正しての事業計画になったことの説明がありました。
 委員からは、公民館活動などの集合型の学びの場と家庭におけるネット型の学びの場について、近年の傾向と特性について、意見交換をしました。


  


Posted by しろやま at 09:40
Comments(0)センターでの出来事

2023年05月10日

ツキイチのお楽しみ!

 初倉西部ふれあいセンターで活動する「しろやまサロン」の集いが、10日に開催されました。「しろやまサロン」は、高齢者が家に閉じこもりにならないよう外出する機会と、人とのコミュニケーションにより認知症などのリスクを下げるために活動しています。
 この日は、ゲストとスタッフを含めて14人が活動しました。


こいのぼりの歌をハンドベルで演奏したり、健康体操をしたりしたあとで「こいのぼり」の制作を行いました。  


Posted by しろやま at 13:49
Comments(0)自主グループお知らせ

2023年04月21日

今年もスマホ講座を実施します!

 今年もスマホの講座を実施してほしいという声が聞かれ、次のとおり「今年も学びたいスマホ講座」
計画しました。
 講座の申し込みをお待ちしています!  


Posted by しろやま at 15:12
Comments(0)

2023年02月18日

年度末大掃除

2月18日(土)に、湯日自治会やしろやま利用者の皆さんのご協力をいただいて、
年度末の大掃除を行いました。

日頃出来ないエアコンのフィルターや各部屋のサッシのサン、建物の周りの草取
りなど、23団体45人のご協力をいただきみるみるうちにきれいになりましたface02

事務局では、力強い作業に心から感謝しています。

ありがとうございました。

 
 
 







  


Posted by しろやま at 15:00
Comments(0)センターでの出来事